汗や皮脂が気になる夏の季節。日焼け止めを塗ることで肌は紫外線から守られますが、そのぶん毛穴に汚れが溜まりやすく、ニキビやテカリの原因になることも。
特にメンズ用の日焼け止めは皮脂に強く、落ちにくい処方のものも多いため、「夜しっかり落とせているか不安」という方も少なくありません。
本記事では、「石けんで落とせる日焼け止め」に対応した洗顔料を中心に、肌質や悩みに応じたおすすめのメンズ洗顔料を厳選してご紹介。
敏感肌向け・毛穴対策・泡立ちタイプなどタイプ別にまとめているので、自分に合った洗顔料が見つかります。
洗顔料の選び方|肌質・使用感・日焼け止めとの相性で選ぶ
夏のスキンケアでは「日焼け止めをきちんと落とせるか」が肌コンディションを大きく左右します。特に男性の場合、皮脂分泌が多いため、日焼け止めや汗が毛穴に詰まりやすく、ニキビやざらつきの原因になることも。肌に合った洗顔料を使うことで、こうした肌トラブルの予防につながります。
まずチェックしたいのは肌質に合った洗顔タイプです。脂性肌や混合肌の方は、皮脂吸着力に優れた「石けんベース」「クレイ(泥)成分配合」の洗顔料がおすすめ。一方、乾燥肌や敏感肌の方には、肌への刺激が少ない「アミノ酸系洗浄成分」や「保湿成分」入りの洗顔料を選ぶとよいでしょう。
次に、テクスチャーや使用感の好みも選び方のポイント。泡立て不要で手軽な泡タイプ、さっぱり洗えるフォームタイプ、マイルドで刺激の少ないジェルタイプなど、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶと、洗顔が習慣化しやすくなります。
そして見落としがちなのが、日焼け止めとの相性です。最近のメンズ日焼け止めは「石けんで落とせるタイプ」が増えていますが、それでも洗顔料の洗浄力が不十分だと毛穴詰まりを起こすことも。軽めのUVケアに対応している洗顔料を選ぶことで、スムーズに落とせて肌トラブルを防ぐことができます。
スクラブやクレイといった“落とす力”のある成分を含みつつ、肌に必要なうるおいを残すような洗顔料を選ぶことが、清潔感と肌バランスを保つ近道です。
洗顔タイプの違い(フォーム・泡・ジェル)
洗顔料には主にフォームタイプ、泡タイプ、ジェルタイプの3つがあります。
フォームタイプはチューブから出して泡立てて使う一般的な形で、しっかりと皮脂や汚れを落としたい方におすすめです。泡立てネットを使えば、より濃密で弾力のある泡が作れ、摩擦を抑えながら洗顔できます。
泡タイプはポンプから泡が出てくるため時短にもなり、忙しい朝や洗顔に手間をかけたくない人に人気です。泡の密度は製品によって異なるため、洗浄力を重視する場合はレビューなどを確認しましょう。
ジェルタイプは泡立て不要で肌への刺激が少なく、乾燥肌や敏感肌に向いています。ぬるつきが気になることもありますが、やさしく洗いたい人にはぴったりです。
肌質に合った洗浄力と成分を見極める
洗顔料を選ぶ際は、自分の肌質に合った洗浄成分・保湿成分が入っているかが重要です。
脂性肌や毛穴詰まりが気になる方には、石けんベースやクレイ(泥)成分、スクラブ入りなどの洗浄力が高めのタイプが効果的。
一方で、乾燥肌や敏感肌には、肌への刺激が少ないアミノ酸系洗浄成分や、ヒアルロン酸・グリセリンといった保湿成分配合のやさしい処方が適しています。
ニキビができやすい方は、有効成分としてグリチルリチン酸2Kやイソプロピルメチルフェノールなどが配合された医薬部外品を選ぶのも効果的です。
日焼け止めとの相性|「石けんで落ちる」対応がカギ
多くのメンズ日焼け止めは「石けんで落とせる」処方になっていますが、洗顔料の洗浄力が不足していると、毛穴の奥に残留し、ニキビや肌荒れの原因になることも。
そのため、日焼け止めと合わせて使う洗顔料には、石けんベースの洗浄成分や**皮脂吸着成分(例:無水ケイ酸、ケイ酸Al・Mg)**などが含まれているかをチェックしましょう。
特に「軽めのUVケア」や「ベタつかないタイプの日焼け止め」を使っている人には、クレイ成分や吸着成分を含む洗顔料が相性◎。
洗顔と日焼け止めのバランスが、肌トラブルを防ぐカギとなります。
スクラブやクレイの役割とは?
スクラブとは、微細な粒子を含む洗顔料で、古い角質や毛穴の黒ずみを物理的に除去する成分。週に数回の使用で肌のざらつきが改善され、つるんとした肌触りに導きます。
ただし毎日使うと肌を傷つけるリスクもあるため、敏感肌の方や乾燥が気になる方は注意が必要です。
一方でクレイ(泥)成分は、モロッコ溶岩クレイやカオリン、ベントナイトなどに代表されるもので、毛穴に詰まった皮脂や汚れを吸着する効果があります。
肌に負担をかけず、じんわりと汚れを引き出す点が特長で、毎日使える製品も多く、脂性肌・混合肌の方には特におすすめです。
編集部おすすめ|日焼け止めも落とせるメンズ洗顔料11選
オルビス ミスター フォーミングウォッシュ|皮脂・毛穴汚れに悩む男性におすすめの濃密泡タイプ洗顔料
グリチルリチン酸2K(抗炎症)、モロッコ溶岩クレイ、ケイ酸Al・Mg、無水ケイ酸(吸着成分)、ヒアルロン酸Na‑2、ローズマリーエキス(保湿)
【詳細レビュー】
オルビス ミスター フォーミングウォッシュは、皮脂や毛穴汚れに悩む男性に向けて開発された濃密泡タイプの洗顔料です。
洗浄成分にはクレイや吸着性の高い微粒子(モロッコ溶岩クレイ、ケイ酸Al・Mg、無水ケイ酸)が採用されており、皮脂や毛穴奥の汚れをしっかり吸着して落とすのが特長です。
有効成分としてグリチルリチン酸2Kを配合しており、肌荒れやニキビの予防にも配慮された設計。
さらに、ヒアルロン酸Na‑2や植物由来エキスによる保湿膜が肌のうるおいを守り、洗い上がりもしっとり。
泡立ちも非常によく、泡立てネットを使えば弾力のあるモチモチ泡が簡単に作れます。
シェービングフォームとしても使用可能で、朝の洗顔にも便利です。
香りは無香料で、香りが苦手な方にもおすすめ。
また、無油分・アルコールフリー・パラベンフリーで、敏感肌の方にも使いやすい処方です。
石けんで落とせるタイプの日焼け止めにも対応しているため、夜の洗顔にも最適。
120gで1,650円とコスパも良好で、脂性肌や混合肌の男性にぴったりな洗顔料です。
【こんな人におすすめ】
- 毛穴や皮脂が気になる
- ニキビ・肌荒れを防ぎたい
- 無香料や低刺激な洗顔料を探している
- 石けんで落とせる日焼け止めを使っている
【口コミまとめ】
- ✔ 良い口コミ
・「泡が濃密で気持ちいい」
・「しっとり仕上がる」 - ✘ 気になる口コミ
・「泡立てが少し手間」
・「洗浄力が弱めに感じる人も」
ZIGEN フェイスウォッシュ|テカリ・毛穴汚れに悩む男性におすすめのスクラブ洗顔料
グリチルリチン酸2K、銀(シルバーナノコロイド)、アラントイン、プラセンタ・サイタイエキス、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、オリゴペプチド-1
【詳細レビュー】
ZIGEN フェイスウォッシュは、テカリや毛穴汚れ、ニキビなどに悩む男性の肌を考えて開発されたスクラブタイプの洗顔料です。
石けんベースに加え、コンニャクマンナン由来のスクラブを配合し、古い角質や毛穴汚れ、過剰な皮脂をしっかりとオフしながらも、肌への刺激は抑えられています。
整肌成分としてアラントインやグリチルリチン酸2Kを配合し、ニキビや肌荒れを防ぐ処方設計。さらに、5種のヒト型セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン、プラセンタなどの保湿成分が肌にうるおいを与え、洗顔後もしっとりとした状態をキープします。
泡立ちも良好で、ネットを使えばきめ細かく弾力のある泡が作れ、スクラブの刺激もやさしく感じられます。つっぱらず、すべすべとした洗い上がりも高評価。
香りは9種の天然精油による爽やかなアロマ。合成香料・着色料・アルコールなど11種の無添加で、敏感肌の方にも使いやすい処方です。
マイクロプラスチック不使用で環境にも配慮。日焼け止めの洗浄にも対応しており、夜の洗顔にも活躍します。
公式だと150gで1,950円と割安で買えて、保湿・抗炎症・洗浄・角質ケアが一度に叶う高機能な洗顔料。脂性肌や混合肌を中心に、毛穴ケアを重視する男性にとって頼れる洗顔料です。
【こんな人におすすめ】
- 毛穴や皮脂が気になる
- ニキビ・肌荒れを防ぎたい
- 洗い上がりがつっぱらない洗顔料が欲しい
- スクラブ入りでも低刺激なものを使いたい
- 石けんで落とせる日焼け止めを使っている
【口コミまとめ】
- ✔ 良い口コミ
・「泡が濃密で気持ちいい」
・「しっとり仕上がる」
・「敏感肌でも安心して使える」 - ✘ 気になる口コミ
・「泡立てが少し手間」
・「洗浄力が強く感じる人も」
UNLICS(アンリクス) メルティクラッシュウォッシュ|毛穴&角質ケアにおすすめのジェルタイプ洗顔料
スクラブ(アロエベラ葉、セルロース+コーンスターチ+ケイ素・Mg塩、アンズ果汁+酸化鉄)、保湿(ホホバ種子油、ローズヒップ油、ヒアルロン酸Na、豆乳発酵液)
【詳細レビュー】
UNLICS メルティクラッシュウォッシュは、毛穴詰まりや皮脂・くすみが気になる脂性肌〜混合肌の男性に向けて開発された、泡立たないジェルタイプの洗顔料です。
洗浄成分には、ココアンホ酢酸NaやココイルメチルタウリンNaなどのアニオン系界面活性剤を採用しており、しっかり洗浄しながらもつっぱりにくい処方が特長です。
注目すべきは3種のエッジレススクラブ(アロエベラ葉、セルロース+コーンスターチ+ケイ素・Mg塩、アンズ果汁+酸化鉄)によるやさしい角質ケア。粒子がなめらかで肌を傷つけにくく、古い角質や毛穴汚れをやさしく除去します。
さらに、ホホバ種子油やローズヒップ油、ヒアルロン酸Na、豆乳発酵液といった保湿成分も配合。洗い上がりは「しっとり&すっきり」のバランスがとれており、乾燥しがちな男性肌にも適しています。
泡立ちは不要ですが、泡立てネットを使うと弾力のある泡が作れるため、摩擦をさらに軽減した洗顔も可能です。香りは香料配合ながら心地よい香りで、強すぎる香りが苦手な方にも好評。摩擦を避けたい敏感肌の方にも使いやすい処方です。
石けんで落とせる軽めの日焼け止めにも対応しており、夜洗顔にも便利。120gで2,200円と成分の割にコスパも良好で、成分や機能性を考えると納得の一本です。毎日の角質&皮脂ケアに取り入れたい、実力派ジェル洗顔料です。
【こんな人におすすめ】
- 毛穴や皮脂が気になる
- やさしいスクラブで角質ケアをしたい
- ジェルタイプの洗顔料を探している
- 石けんで落とせる日焼け止めを使っている
【口コミまとめ】
- ✔ 良い口コミ
・「泡立てず使えて時短」
・「スクラブなのにやさしい」 - ✘ 気になる口コミ
・「泡立てたい場合はネットが必要」
・「洗浄力がマイルドすぎると感じる人も」
HOLO BELL エッセンシャル保湿ウォッシュ|乾燥・敏感肌におすすめの低刺激泡タイプ洗顔料
グリチルリチン酸2K、ナイアシンアミド、ヒト型セラミド5種、吸着型スーパーヒアルロン酸、チャ葉エキス
【詳細レビュー】
HOLO BELL エッセンシャル保湿ウォッシュは、乾燥や敏感肌に悩む男性のために開発された低刺激設計の泡タイプ洗顔料です。
洗浄成分には、肌に不要な汚れや皮脂のみを落とし、うるおいは残す「選択洗浄」機能が採用されており、洗浄力とやさしさのバランスに優れるのが特長です。
保湿・整肌成分として、ヒト型セラミド5種、吸着型スーパーヒアルロン酸、リンゴ幹細胞エキスなど計47種の保湿成分を配合。さらにグリチルリチン酸2Kやナイアシンアミド、チャ葉エキスなどの整肌・抗炎症成分が肌荒れやニキビを防ぎます。
弾力ある濃密泡が肌をやさしく包み込み、泡立てネットを使えばよりリッチな泡が作れるため、摩擦による刺激も最小限に。洗い上がりはつっぱらず、しっとりとした肌触りが長続きします。
香料を使用していない無香料タイプで、香りが苦手な方でも使いやすいのも嬉しいポイント。さらに、アルコールやパラベンなど9つの無添加処方で、敏感肌の方にも配慮されています。
石けんで落とせる軽めの日焼け止めにも対応しており、夜の洗顔にも最適。120gで2,200円と価格も手頃で、乾燥や敏感肌の方にとって、毎日のスキンケアに取り入れやすい洗顔料です。
【こんな人におすすめ】
- 毛穴や皮脂が気になる
- ニキビ・肌荒れを防ぎたい
- 無香料や低刺激な洗顔料を探している
- 石けんで落とせる日焼け止めを使っている
【口コミまとめ】
- ✔ 良い口コミ
・「泡が濃密で気持ちいい」
・「しっとり仕上がる」 - ✘ 気になる口コミ
・「泡立てが少し手間」
・「洗浄力が弱めに感じる人も」
NULL 薬用アクネブロックフェイスウォッシュ|ニキビ・皮脂が気になる肌におすすめの薬用濃密泡洗顔料
グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)、アロエエキス、ヒアルロン酸Na(2)、キウイエキス、チャエキスなど(保湿・整肌成分)
【詳細レビュー】
NULL 薬用アクネブロックフェイスウォッシュは、皮脂やニキビが気になる男性に向けて開発された薬用の濃密泡タイプ洗顔料です。
洗浄成分はしっかりと汚れを落としながらも、つっぱり感が少なく、さっぱり感としっとり感のバランスが絶妙です。
有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムが、肌荒れやニキビの原因となる炎症を抑え、清潔な肌環境へ導いてくれます。
さらに、アロエエキスやヒアルロン酸Na(2)、チャエキス、キウイエキスなど多種多様な整肌・保湿成分を豊富に配合。水分をしっかりとキープし、乾燥しがちな肌もなめらかに整えます。
泡立ちは非常に良く、泡立てネットを使用すれば濃密で弾力のあるモコモコ泡が作れます。摩擦を抑えて肌に優しく洗える点も魅力です。
香りは爽やかなライムシトラス系で、男性らしい清潔感のある仕上がりに。6種の無添加(合成着色料・鉱物油・合成香料・パラベン・石油系界面活性剤・アルコール)で敏感肌にも配慮された処方です。
石けんで落とせるタイプの日焼け止めにも対応しており、夜の洗顔でもしっかり落とせる安心設計。120gで2,017円と、薬用処方かつ成分の充実度を考えるとコスパも良好。ニキビやテカリが気になる方にとって、毎日使いやすい洗顔料です。
【こんな人におすすめ】
- 毛穴や皮脂が気になる
- ニキビ・肌荒れを防ぎたい
- 無添加処方の洗顔料を探している
- 石けんで落とせる日焼け止めを使っている
【口コミまとめ】
- ✔ 良い口コミ
・「泡が濃密で気持ちいい」
・「しっとり仕上がる」 - ✘ 気になる口コミ
・「泡立てが少し手間」
・「洗浄力が強めに感じる人も」
Flawless Silver シルバーウォッシュジェル|敏感肌にもやさしいジェル泡タイプ洗顔料
グリチルリチン酸2K、銀(シルバーナノコロイド)、アラントイン、プラセンタ・サイタイエキス、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、オリゴペプチド-1
【詳細レビュー】
Flawless Silver シルバーウォッシュジェルは、脂性乾燥肌や敏感肌、年齢肌の男性に向けて開発されたジェル泡タイプの洗顔料です。
洗浄成分にはアニオン系の界面活性剤(ココイル系など)が採用されており、ジェル状のテクスチャーが泡立てネットで濃密な泡に変化し、皮脂や毛穴汚れをやさしく絡め取ってくれます。
有効成分としてグリチルリチン酸2Kやアラントインを配合し、ニキビや肌荒れを防ぐ処方に。さらに、プラセンタ・サイタイエキスやヒアルロン酸Naなどの保湿成分、抗菌作用をもつ銀(シルバーナノコロイド)を組み合わせることで、肌を清潔に保ちながらもしっとり感をキープします。
洗い上がりはつっぱり感が少なく、しっとりとした使用感とすっきり感のバランスが取れており、朝の洗顔にも夜のスキンケアにもぴったり。泡立ちがやや弱めという声もありますが、泡立てネットを併用すれば濃密な泡がしっかり作れます。
香りはさわやかな香料入りで、気分転換にも◎。防腐剤無添加・低刺激処方で、敏感肌の方でも使いやすい仕様です。石けんで落とせる日焼け止めにも対応しているため、UVケア後の洗顔にもおすすめです。
150mlで3,421円と価格帯はやや高めですが、美容成分の充実度と多機能性を考えれば、コスパは悪くありません。年齢肌や肌トラブルに悩む男性のデイリーケアにふさわしい洗顔料です。
【こんな人におすすめ】
- 毛穴や皮脂が気になる
- ニキビ・肌荒れを防ぎたい
- 無添加・低刺激な洗顔料を探している
- 石けんで落とせる日焼け止めを使っている
【口コミまとめ】
- ✔ 良い口コミ
・「泡が濃密で気持ちいい」
・「しっとり仕上がる」 - ✘ 気になる口コミ
・「泡立てが少し手間」
・「乾燥肌にはつっぱり感が出る場合も」
DISM(ディズム) クリーミーフォームウォッシュ|幅広い肌質に使える3in1炭酸泡洗顔料
ナイアシンアミド(保湿)、カルノシン(整肌)、ヒアルロン酸Na、グリチルリチン酸2K、各種セラミド
【詳細レビュー】
DISM クリーミーフォームウォッシュは、30〜40代男性を中心に、乾燥・脂性・敏感など幅広い肌タイプの人に対応する泡タイプの洗顔料です。炭酸ガスの力でワンプッシュするだけで濃密でもちもちとした泡が出てきて、忙しい朝にも便利。泡の持ちがよく、泡パックとしても使えるほどの弾力があり、摩擦を抑えてやさしく洗い上げることができます。
洗浄成分にはアミノ酸系や高保湿成分がバランスよく配合されており、洗浄力がありながらもつっぱり感の少ない仕上がりに。保湿と整肌を担うWキー成分として、ナイアシンアミドとカルノシンを配合し、透明感と肌弾力のケアも同時に叶えてくれます。
さらに、ヒアルロン酸Naや複数のセラミド、加水分解コラーゲンなどのうるおい成分も豊富。グリチルリチン酸2Kによって肌荒れやニキビを防ぐ効果も期待できます。5つの無添加処方(エタノール・パラベン・メントール・鉱物油・合成着色料フリー)で、敏感肌でも使いやすい処方となっています。
リラックスフローラル系の天然アロマの香り付きで、スキンケアタイムを心地よい時間に。軽めの日焼け止めも落とせるので、夜洗顔にもぴったりです。120gで1,980円と、3in1仕様(洗顔・シェービング・泡パック)であることを考えるとコスパも良好。毛穴汚れ・乾燥・肌荒れに悩む男性におすすめの洗顔料です。
【こんな人におすすめ】
- 毛穴や皮脂が気になる
- ニキビ・肌荒れを防ぎたい
- 泡立て不要で濃密泡を使いたい
- 石けんで落とせる日焼け止めを使っている
【口コミまとめ】
- ✔ 良い口コミ
・「ワンプッシュで濃厚な泡が手に取れるので、忙しい朝でも楽に洗顔できる」
・「洗い上がりがしっとりしていて、乾燥肌の私でも安心」 - ✘ 気になる口コミ
・「香りがやや強め」
・「敏感肌でピリつきを感じる人も」
メンズビオレ ミクロスクラブ洗顔|毛穴汚れが気になる脂性肌におすすめのスクラブタイプ洗顔料
コーンスターチ・セルロース(ミクロスクラブ)、メントール
【詳細レビュー】
メンズビオレ ミクロスクラブ洗顔は、毛穴汚れや皮脂が気になる脂性肌・混合肌の男性に向けて開発されたスクラブタイプの洗顔料です。
洗浄成分としてミリスチン酸などの石けん系洗浄成分が採用されており、しっかりとした洗浄力がありながら、肌への摩擦を抑えた処方が特徴です。
最大の特長は、約1万粒の微細なミクロスクラブ(コーンスターチ・セルロース)を配合している点。毛穴の奥に詰まった皮脂汚れや角栓、古い角質をしっかりとかき出し、肌表面のザラつきもつるんとなめらかに整えます。メントール配合で、洗い上がりには爽快感があり、べたつきがちな朝の洗顔にもぴったりです。
泡立ちは素早く、少量でももっちりとした泡が作れます。泡立てネットを使えばより濃密な泡になり、摩擦を抑えてやさしく洗えるのもポイント。洗顔後は「さっぱりしつつも突っ張りにくい」という声が多く、皮脂によるテカリを防ぎつつ適度なうるおいもキープしてくれます。
香りはマイルドシトラスにメントールの清涼感が加わったさわやかな印象で、男性にも使いやすい香調。
石けんで落とせるタイプの日焼け止めにも対応しており、夜洗顔にも使いやすい仕様です。
130gで400円前後と、コスパの良さも魅力。脂性肌や混合肌向けに、毛穴ケアをしたい方には特におすすめの洗顔料です。
【こんな人におすすめ】
- 毛穴や皮脂が気になる
- 爽快感のある洗顔料が好き
- ニキビや肌のざらつきを予防したい
- 石けんで落とせる日焼け止めを使っている
【口コミまとめ】
- ✔ 良い口コミ
・「泡が濃密で気持ちいい」
・「洗い上がりがさっぱりしてベタつかない」 - ✘ 気になる口コミ
・「乾燥肌には少しつっぱる」
・「スクラブがやや刺激に感じる人も」
UNO(ウーノ)ホイップウォッシュ(ブラック)|皮脂・毛穴汚れが気になる脂性肌におすすめの炭×クレイ洗顔料
炭、メタケイ酸アルミン酸Mg、メントール
【詳細レビュー】
UNO ホイップウォッシュ(ブラック)は、皮脂やテカリが気になる脂性肌の男性に向けて開発された泡立てタイプの洗顔料です。
洗浄成分にはステアリン酸やミリスチン酸などの石けん系成分が使われており、皮脂や汚れをしっかり落としながらも、泡立ちが良く扱いやすいのが特長です。
吸着成分として炭と**メタケイ酸アルミン酸Mg(クレイ)**を配合しており、毛穴の奥の汚れや皮脂、黒ずみ、角栓をすっきり除去。メントールによる清涼感も強めで、使用後は肌がスースーと爽快に感じられます。
泡立てネットを使えばきめ細かく弾力のある泡が作れるため、肌への摩擦も軽減されます。
洗い上がりはさっぱりタイプで、皮脂が多めの男性にとってはつっぱり感も気にならず快適です。
香りはメントールを感じる爽やか系。クールな石けん調で清潔感があり、洗顔後も気分がリフレッシュします。
メントールやアルコール成分が含まれるため、乾燥肌や敏感肌の方にはやや刺激が強く感じられるかもしれませんが、皮脂が気になる方には非常に効果的です。
石けんで落とせる軽めの日焼け止めにも対応しており、夜の洗顔にもぴったり。130gで324円と、学生から社会人まで手に取りやすい価格帯なのも魅力です。皮脂や毛穴汚れが気になる方には、日常使いとして頼れる洗顔料です。
【こんな人におすすめ】
- 毛穴や皮脂が気になる
- テカリを抑えたい
- メントール系の爽快感が好き
- 石けんで落とせる日焼け止めを使っている
【口コミまとめ】
- ✔ 良い口コミ
・「泡が濃密で気持ちいい」
・「スッキリした洗い上がりで夏場にぴったり」 - ✘ 気になる口コミ
・「メントールが強くて刺激に感じる」
・「乾燥肌には少し強めかも」
無印良品 マイルド保湿洗顔フォーム |乾燥・敏感肌におすすめの保湿重視タイプ洗顔料
アンズ果汁、モモ葉エキス、ポリクオタニウム-51、BG(保湿)
【詳細レビュー】
無印良品の「マイルド保湿洗顔フォーム」は、乾燥肌や敏感肌の男性に向けて開発された泡タイプの洗顔料です。
クリームタイプながら、泡立てネットを使用することで濃密でもっちりとした泡がすぐに作れるのが魅力。石けん系洗浄成分(ミリスチン酸、ラウリン酸)をベースにしながらも、肌にやさしい使用感で、しっかりと皮脂や汚れを落としつつ、つっぱり感を抑えてくれます。
保湿成分としてアンズ果汁やモモ葉エキス、ポリクオタニウム-51、BGを配合。特に、洗顔後10分で肌の水分量が16%もアップしたという実験結果もあり、洗顔しながらうるおいを与える設計が魅力です。
香りは無香料で、香りが苦手な人にも安心。無着色・無鉱物油・アルコールフリー・アレルギーテスト済と、敏感肌でも使いやすい低刺激処方が徹底されています。
また、石けんで落とせる設計の日焼け止めを使用していれば、夜の洗顔にも最適。コスパにも優れており、100gで590円(税込)と続けやすい価格です。肌の乾燥が気になる方や、家族で共有したい方にもおすすめの一本です。
【こんな人におすすめ】
- 乾燥やつっぱり感が気になる
- 保湿重視の洗顔料を探している
- 敏感肌でも使いやすい低刺激設計がよい
- 石けんで落とせる日焼け止めを使っている
【口コミまとめ】
- ✔ 良い口コミ
・「泡が濃密で気持ちいい」
・「洗い上がりがしっとりする」 - ✘ 気になる口コミ
・「泡立てに少し手間がかかる」
・「洗浄力はマイルド」
ギャツビー フェイシャルウォッシュ 薬用トリプルケアアクネフォーム|皮脂・ニキビ肌におすすめの薬用濃密泡洗顔料
サリチル酸、イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ジカリウム、ベントナイト(天然クレイ)、脱脂コメヌカ
【詳細レビュー】
ギャツビー フェイシャルウォッシュ 薬用トリプルケアアクネフォームは、皮脂の多さやニキビ、毛穴汚れが気になる男性の肌に向けて開発された泡タイプの医薬部外品洗顔料です。
洗浄成分にはラウリル硫酸Naなどが採用されており、濃密なもっちり泡で皮脂や汚れをしっかりオフしつつ、つっぱり感は少ないのが特徴です。
さらに、3種の有効成分――サリチル酸(角質柔軟・抗炎症)、イソプロピルメチルフェノール(殺菌)、グリチルリチン酸ジカリウム(抗炎症)を配合。ニキビを防ぎながら、肌を清潔に保ちます。
天然クレイ(ベントナイト)や脱脂コメヌカが、皮脂や毛穴の黒ずみ、古い角質を吸着・除去し、毛穴の目立ちにくいクリアな肌へと導きます。
泡立ちも良く、泡立てネットを使うことで弾力ある泡が作れ、摩擦による刺激を抑えた洗顔が可能。メントール&カンフルの配合により、洗いあがりはさっぱり爽快です。
香りはクリアシトラスとメントールの爽やかな香りで、気分をリフレッシュしたい朝にもぴったり。メントール感が苦手な方は注意が必要ですが、脂性肌向けとしては心地よい清涼感です。
石けんで落とせる軽めの日焼け止めにも対応する洗浄力を持ち、夜の使用にも適しています。130gで300円前後とコストパフォーマンスも優れており、皮脂・ニキビ対策をしたい男性におすすめの洗顔料です。
【こんな人におすすめ】
- 毛穴や皮脂が気になる
- ニキビ・肌荒れを防ぎたい
- さっぱり系の泡洗顔を探している
- 石けんで落とせる日焼け止めを使っている
【口コミまとめ】
- ✔ 良い口コミ
・「泡が濃密で気持ちいい」
・「しっとり仕上がる」 - ✘ 気になる口コミ
・「泡立てが少し手間」
・「洗浄力が強めに感じる人も」
肌悩み・使用シーン別に選ぶメンズ洗顔料
自分に合った洗顔料を見つけるには、成分や洗浄力だけでなく「肌の悩み」や「使うタイミング」に注目することも大切です。肌質は人それぞれ異なり、脂性肌・乾燥肌・敏感肌などで必要なケアも変わってきます。また、朝や夜など使用シーンによっても求める使用感は変わるもの。ここでは、悩みや使い方に合わせた洗顔料の選び方を紹介します。
まず、脂性肌や毛穴詰まりが気になる方には、皮脂吸着成分(クレイ、無水ケイ酸、ケイ酸Al・Mgなど)や、すっきりとした洗い上がりの石けんベース処方が向いています。毛穴の黒ずみやテカリを抑え、清潔感のある肌をキープしやすくなります。
一方で、乾燥肌や敏感肌の方には、アミノ酸系洗浄成分をベースにしたマイルドで保湿力のある処方がおすすめ。ヒアルロン酸、グリセリン、植物エキスなどの保湿成分が配合されているものを選ぶと、洗顔後のつっぱり感を抑えられます。
また、ニキビが気になる方は、グリチルリチン酸2Kやイソプロピルメチルフェノールなどの抗炎症・殺菌成分を配合した医薬部外品の洗顔料をチェックしましょう。肌をやさしく清潔に保ちつつ、肌荒れの原因をケアできます。
さらに、朝の時短ケアには泡で出てくるタイプがおすすめ。ポンプ式で手軽に使えるので、忙しい出勤前のスキンケアに便利です。夜は、日焼け止めや皮脂汚れをしっかり落とすために、洗浄力の高い泡立てタイプを選ぶのが理想的です。
肌質とライフスタイルの両方にフィットする洗顔料を選ぶことで、毎日のスキンケアがストレスなく続けられ、肌トラブルの予防にもつながります。
敏感肌におすすめ|低刺激&保湿重視の洗顔料
肌がピリつきやすい、赤みが出やすいなどの敏感肌には、アミノ酸系洗浄成分や無香料・アルコールフリー処方の洗顔料がおすすめです。
泡立て不要で肌に負担の少ないタイプや、保湿成分(ヒアルロン酸・グリセリンなど)をしっかり配合しているものが最適。
医薬部外品で抗炎症成分(グリチルリチン酸2Kなど)が含まれていると、ニキビ・肌荒れ予防にもつながります。
おすすめ:UNLICS メルティクラッシュウォッシュ/オルビス ミスター フォーミングウォッシュ/HOLO BELL エッセンシャル保湿ウォッシュ
脂性肌・毛穴対策におすすめ|クレイ・吸着成分で皮脂すっきり
テカリや毛穴の黒ずみが気になる脂性肌には、クレイ(モロッコ溶岩クレイやカオリン)や無水ケイ酸などの吸着成分入り洗顔料が効果的。
石けんベースの処方で、余分な皮脂をしっかりオフしつつも、うるおいを残せるバランスが理想です。泡立ちのよいフォームタイプで、毛穴の奥まで洗い流せる設計を選びましょう。
おすすめ:ZIGEN フェイスウォッシュ/オルビス ミスター フォーミングウォッシュ/UNO ブラックホイップウォッシュ
乾燥肌におすすめ|しっとり保湿タイプで洗い上がりやさしく
洗顔後につっぱりや乾燥を感じやすい方には、しっとり系の洗顔料がぴったり。
アミノ酸系の洗浄成分や、グリセリン・ヒアルロン酸・BGなどの保湿成分が豊富なものを選ぶと◎。
さらに、泡タイプやジェルタイプなど摩擦が少ない使用感だと、バリア機能が低下しがちな肌にもやさしいです。
おすすめ:Flawless Silver シルバーウォッシュジェル/HOLO BELL エッセンシャル保湿ウォッシュ/ディズム クリーミーフォームウォッシュ(ホワイト)
朝の時短ケアにおすすめ|泡タイプで手間いらず
朝のスキンケアを手早く済ませたい方には、ポンプ式の泡タイプ洗顔料が便利です。
泡立て不要で時短になり、忙しい通勤・通学前でも手軽に使えます。
皮脂や汗をさっぱり落としながらも、洗い上がりがつっぱりにくい処方を選ぶことで、朝の肌コンディションを整えやすくなります。
おすすめ:メンズビオレ 泡タイプ洗顔/ディズム クリーミーフォームウォッシュ(ホワイト)/UNO モイストホイップウォッシュ
日焼け止めとのあわせ使いで効果アップ!
紫外線対策として欠かせない日焼け止め。しかし、それを正しく落とせていなければ、スキンケアの効果は半減してしまいます。特に男性は皮脂分泌が多く、汗やほこりと混ざった日焼け止めが毛穴に残りやすいため、洗顔料との相性は非常に重要です。
最近は「石けんで落とせる日焼け止め」が多く登場しており、こうしたタイプであればクレンジングは不要で、洗顔料だけで十分に落とせる処方になっています。ただし、肌にやさしい処方であっても、洗浄力の弱い洗顔料では落としきれず、毛穴詰まりや吹き出物の原因になることも。とくにTゾーンや顎まわりは皮脂分泌が多いため、吸着成分や泡立ちに注目して洗顔料を選ぶとよいでしょう。
また、洗顔料と日焼け止めのバランスが取れていることで、肌への刺激を最小限に抑えながら、紫外線対策と洗浄ケアの両立が可能になります。
たとえば、敏感肌用のやさしい日焼け止めを使っているなら、洗顔料も低刺激タイプを。逆に皮脂に強いウォータープルーフタイプの日焼け止めを使っているなら、石けんベースやクレイ配合の洗顔料でしっかり落とすのがおすすめです。
肌に合った洗顔料を選ぶことで、「UV対策 → 洗顔 →保湿」までのスキンケアの流れが自然に整い、肌荒れを防ぐ日常ケアが完成します。
季節や使用する日焼け止めのタイプに応じて、洗顔料とのセット使いを見直すことが、清潔感ある肌作りの近道です。
石けんで落ちる日焼け止めとは?
「石けんで落ちる」と表示されている日焼け止めは、クレンジング剤を使わずに洗顔料だけで落とせるよう設計されたものです。主に軽めの油分や皮膜剤で構成されており、肌にやさしい処方であることが多く、敏感肌や日常使いに適したタイプです。
メンズ用でもこのタイプは増えており、「ベタつかない」「乾きやすい」「重くない」といった特長を持つものが多いため、朝の通勤・通学などのシーンに重宝されています。
ただし、「石けんで落とせる=水だけで落ちる」という意味ではなく、適切な洗顔料を使わないと毛穴に残ってしまう可能性も。日焼け止めと併用する洗顔料も、ある程度の洗浄力や皮脂吸着性を持っているものが望ましいです。
シーン別に使い分け|通勤・レジャー・スポーツ
日焼け止めと洗顔料は、使用するシーンによって組み合わせを変えるのが理想的です。
通勤・通学(軽めのUV対策):汗をかきにくい日常使いには、石けんで落とせるタイプ+やさしい泡洗顔が最適。肌への負担が少なく、時短にもつながります。
レジャーや外出が多い日:アウトドアや旅行時はUVカット効果が高めのタイプを選びがちなので、クレイや石けんベースの洗顔料で皮脂・日焼け止めをしっかりオフしましょう。
運動・スポーツ後:汗・皮脂が大量に出る状況では、ウォータープルーフタイプのUVを使うことも。スクラブや泡立ちの良い洗顔料を使って毛穴ケアまで意識するとベストです。
こうした使い分けにより、日焼け止めの効果を十分活かしながら、肌の負担を減らす洗顔ケアが実現します。
落としやすい洗顔料とUVの相性の見極め方
「落としやすいUVには落としやすい洗顔料を」──実はこれがスキンケア効率を上げるカギです。
たとえば、軽めのUVジェルやミルクタイプの日焼け止めは、アミノ酸系などマイルドな洗浄力の洗顔料でも十分に落とせます。肌が弱い人や乾燥しやすい人には、この組み合わせが最適です。
一方、皮脂に強い・耐水性のあるタイプの日焼け止め(SPF/PA値が高いものなど)を使う場合は、クレンジング不要であっても、石けんベースやクレイ・無水ケイ酸など吸着力のある成分配合の洗顔料でしっかり洗い流す必要があります。
さらに、「夜はしっかり洗う」「朝はやさしく整える」など、時間帯によって洗顔料を使い分けるのもおすすめ。日焼け止めと洗顔料、それぞれの特性を理解することで、スキンケアの質が大きく変わります。
あわせて読みたい|使用シーン別・おすすめ日焼け止め特集
「洗顔料は日焼け止めとの相性も大事」とお伝えしてきましたが、そもそも落としやすい日焼け止めを選ぶこともスキンケアの第一歩。
以下の特集では、「べたつかない」「敏感肌向け」「通勤・通学向け」など、目的別におすすめのメンズ向け日焼け止めを紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
【夏の人気No.1】べたつかない日焼け止め特集はこちら
【コスパ&肌にやさしい】敏感肌×コスパ重視の日焼け止め特集はこちら
【シーン別】通勤・通学に最適な日焼け止め特集はこちら